こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。
2か月に1回の頻度で参加している楽天お買い物マラソン。
我が家では夫の楽天アカウントにSPUを集約しています。
日用品やふるさと納税を楽天にすることで、楽天ポイントを効率的に貯めることができます。
ただし10店舗は目指さず、そのとき必要なものを購入するようにしています。

あとはポイントにつられて、余計なものを買わないように注意してます♪
セミリタイアを目指す夫婦の楽天の購入品を紹介します♪
お買い物マラソン参戦するにあたって

お買い物マラソンに参加するにあたって、エントリー必須のものは忘れずにしておきましょう!
- 【必須】お買い物マラソンのエントリー
- 【必須】「5か0のつく日」にエントリー→5か0のつく日に購入する
- 【あれば】「39ショップ2倍」にエントリー
- 【あれば】楽天イーグルスもしくはヴィッセル神戸が「勝ったら倍」にエントリー
あとはハピタスを経由するのを忘れずに!

買い物かごに追加してからハピタスを経由しても、ポイントは対象外になります。

なので事前に、購入したい商品はお気に入り登録しておきましょう。
ハピタス経由後、お気に入りページから商品を購入すると問題なくハピタスポイント貯まります♪
楽天市場で購入する商品たち
〔ふるさと納税〕米 10kg

お米はふるさと納税で購入するようにしてます。
最近の米高騰に伴い、ふるさと納税での寄付額も上昇中^^;
以前は1万円の寄付で米20kgもらえましたが、今では5kgが普通となりました。
この紹介したところが2025年2月時点で最安値だったので、ここで購入しました。
〔バルクス〕プロテイン 1kg

私の朝食用&夫の筋トレ後のタンパク質補給として、プロテインを飲んでいます。
プロテインは色々ありますが、夫のトレーナーさんお勧めだったのがバルクスです。
飲んでみたら美味しくて感動!
- 粉っぽさがない
- 10種類のフレーバーがあるので、飽きることなさそう
10種類全部試して、ロイヤルミルクティーが夫婦とも気に入ったので今はこれを飲んでいます。
〔父の誕生日に〕焼きサバ

両親の誕生日には、楽天で買ったものを送っています。
今回は焼きサバにしてみました!
約3,500円で焼きサバ寿司 8貫が3本入っています。
ここのショップは2か月先まで日時指定できるので、少し早めに購入しました♪
コーヒー

コーヒー好きで毎日飲んでいますが、いつも飲んでいるのがUCC 職人の珈琲のドリップコーヒーです。
このコーヒーは1箱で買うより2箱で購入した方が、30%ポイントバックされるので購入するときは2箱まとめ買いしてます。
仮にSPU9.8倍、5と0のつく日(+1倍)に購入すると、1杯あたり約20円で美味しいコーヒーが飲めます♪
マキアージュ ドラマティック カバージェリーBB
のびがよく毛穴をカバーしてくれるので、ずっと重宝してます。
店頭で買うより楽天で買った方が安いので、化粧品も楽天で購入することが多いです。
ライオン nanox 4kg

洗濯機はドラム式洗濯機を使用しています。
洗剤は自動投入タイプなので、大容量タイプの洗剤を購入しています。
ここのショップが一番安いので、ここで購入してます。
名古屋コーチン入りつくね 1kg

こちら2,980円とありますが、クーポンを使うと2,086円で購入できます。
しかも美味しい!
なにも知らない夫が、お弁当に入っていたこのつくねを食べて

なんかこのつくね美味しいね!
とラインしてくれたほど笑
冷凍なのでお弁当などに大活躍します。
スーパードライ 350ml×24本入

夫がビールを飲むのは決まってスーパードライなので、お買い物マラソンのときに購入しています。
私はお酒が強くないので、ビールの代わりに?に炭酸水をよく飲みます。

こういう重いものを自宅まで運んでくれるの、本当にありがたいです…!
フロアフロス 250m

皆さんフロスしてますか?
実は歯ブラシで落とせる汚れは限定的なので、フロスをする必要があるようです。
フロスは現代人にとって必須!
ということで、毎日寝る前にフロスをしています。確かにフロスをしてから虫歯の頻度が減りました♪
いつもは詰め替え用を購入してます。

ポット型浄水器用交換カートリッジ

我が家ではポット型の浄水器を使っています。
だいたい2か月に1回の頻度で交換するので、これもお買い物マラソンのときに購入します。
まとめ
お買い物マラソンは複数のショップで買い物をするほどポイントアップするので、まとめて買った方がポイントが貯まりやすいです。
まだまだ楽天経済圏は健在なので、お得なうちに活用しましょう~!
コメント