こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。
Youtuberの両学長が運営しているリベシティをご存知でしょうか。
私は以前加入していましたが、一旦解約。そして最近また再加入しました。
ここでは最近のリベシティの活動内容と、なぜ一旦解約したのか?についてお話します。

リベシティてどうなの?と興味ある方の参考になればうれしいです。
リベシティとは
Youtubeで発信されている両学長が運営するオンラインコミュニティのことです。
私はリベシティの前身である、ゆるコミュ時代から加入していましたが、一度解約しました。
解約した当時田舎に住んでいたのですがオフィスからも遠く、リベシティの活用頻度も減っていたので解約しました。
しかし2024年に大阪に引っ越すタイミングで再度加入しました。
リベシティの会費
リベシティに登録してから30日間は無料。それ以降は会費が発生します。
- ペンギン会費:2,000円
- イルカ会員:3,000円
- パンダ会員:5,000円
- トラ会員:10,000円
※ちなみに18歳以下は無料で利用できるそうです。
この会費区分は、「リベシティの発展を応援する気持ち」としています。どの区分を選んでも使える機能に違いはありません。

ちなみに私は、ペンギン会員(2000円)にしています!
「応援する気持ち」が会費なので、副業収入が大きくなった!固定費削減して余裕ができた!て方は会費を3,000円や5,000円に上げている印象です。
リベシティでの活動
宿題リストをこなす

加入したらまずすべきなのが、宿題リストです。
貯める力・増やす力・稼ぐ力・使う力・守る力の5つの力を育てるため、宿題リストがそれぞれ準備されています。
- 不要な銀行口座は解約しよう
- メールアドレスをGmailに集約しよう等
一つの項目の主題をこなすと、抽選で学長のぬいぐるみが貰えます。

学長マガジンを読む
毎日学長がお金のニュースなどを更新しているので、それを読んでいます。
お金に関する知識が得られます。
加入しているチャットを見る
私は基本ROM専(見る専用)なので、加入しているチャットを読む…くらいですね。
発言はしてないです^^;
最近はFP3級取得に向け「FP合格応援隊」というチャットに入ってモチベを上げています。
見るだけでもタメになる
リベシティは見るだけでも十分タメになります。
お金に関する知識が得られるので、迷っている方は一度加入してみるのがいいと思います♪
1か月無料なので!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪
コメント