【セミリタイア願望が止まらない】アラサー会社員のリアル、最近の仕事のモチベーション

セミリタイア

こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。


4月から新しい職場で働いています。

気持ちはすでにセミリタイアしたいけど、フルタイムで働いている今の現状をお話しします。

  • セミリタイア目指している
  • 仕事のモチベーションが上がらない

そんな方と共有したいです。



セミリタイアへの気持ちは強まるばかり

今の職場は幸い人間関係はいい方ですが、仕事内容が電話対応と私の苦手なものです。

ここは私の後悔ポイントなんですが、面接のとき仕事内容についてもっとしっかり聞いておくべきだったと反省しています。

こんなに電話対応するなら、入社しなかったかも…電話が苦手すぎて、毎朝職場に行く前にお腹がキリキリします。




仕事へのモチベーション

そんな中私の仕事のモチベーションは

  • 資産アプリを見る
  • 配当金を受け取る
  • 本やブログを読む

です。




資産アプリを見る

楽天証券のアプリ「iGrow」で資産状況を毎日確認しています。

資産状況は毎日確認する必要ありませんが、資産が増えているのを見ると「今日も仕事頑張るか…」とモチベーションに繋がります。


いつもは前月比(率)か前日比(率)を見て増えていたら「今日も増えてる、1日会社行くだけで偉い」と自分を褒めるようにしています笑

管理人なお
管理人なお

減ってるときは「仕込み時!仕事行って稼ぐぞ!」というスタンスでいます




配当金を受け取る

米国ETFに投資しているので、年4回配当金が受け取れます。



インデックス投資は老後資金や教育資金など、将来的な資産拡大に向いています。

しかしそれだと今が豊かになっている実感がわきません。

高配当株の場合、配当金を得るためも豊かにすることができます。

配当金を使って

  • 外食を楽しむ
  • 旅行へ行ける
  • 固定費がまかなえるようになる

今の生活を豊かにするのもいいですし、使わずに再投資するという選択肢もあります。

管理人なお
管理人なお

選択肢があるのは嬉しい♪



配当金を貰うと、もっと配当金がほしい!と思い入金力を高めようと仕事頑張れるので、資産形成期のうちから高配当株に投資するのはありだと思っています。




本やブログを読む

セミリタイアした方の本やブログ、Youtubeを見るとセミリタイア欲が高まります。

おすすめの本は

一番憂鬱になりやすい日曜日の夜に読むことが多いです。






フルタイムで働き続ける理由

正直、今すぐ辞めたいと思う瞬間は何度もあります。

でもまだ辞めないのは、今が耐え時と思っているからです。


今耐えておけば、数年後セミリタイア生活が待っていると思えば頑張れます。

やっぱり入金力を維持するには、会社に勤めるのが一番確実な方法だと思います。



目標の3000万円に達したら、アルバイトも視野に入れようかなと思っています。





コメント