HDV・SPYD・VYM 年間配当金いくらもらえた?(2024年)

配当金

こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。

米国高配当株であるHDV・SPYD・VYMに投資しています。

年4回の配当金がもらえるのが、魅力的。

管理人なお
管理人なお

真の不労所得♪

2024年の年間配当額はいくらだったのか公開します。

米国高配当株に興味ある方の参考になれば嬉しいです♪


2024年に受け取った配当額(税引き後)

先に結論をお伝えすると、

年間 235,943円(月19,662円)

この金額は何もしなくても自動で入ってくる、まさに不労所得^^♪



投資している高配当ETFは?

投資している米国ETFですが、HDV・SPYD・VYMに投資しています。

HDVとは

名称シェアーズ・コア米国高配当ETF
セクター上位(業種)  ヘルスケア・エネルギー・生活必需品
経費率0.08%
分配頻度4半期ごと
組み入れ銘柄75

人々の生活に欠かせない商品が中心となるため、安定した値動きをするETFと言えます。




HDVのチャートです↓


2020年のコロナショックで一時は下がったものの、順調に伸びています。



SPYDとは

名称  SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF
セクター上位(業種)  金融・公共事業・不動産
経費率0.07%
分配頻度4半期ごと
組み入れ銘柄80

金融や不動産が上位を占めているため、価格が変動しやすいETFと言えます。


SPYDのチャートです↓

ここも2020年のコロナショックで一時下がり、ゆるやかな回復傾向がみられます。



VYMとは

名称  バンガード・米国高配当株式ETF
セクター上位(業種)  金融、ヘルスケア、生活必需品、エネルギーなど
経費率0.06%
分配頻度4半期ごと
組み入れ銘柄440

VYMは440銘柄以上で構成されているので、安定した資産運用に適していると言われていますが、高配当ETFの中では利回りが低いです。



年間配当額推移

2020年からHDV・SPYDに投資しています。VYMは最近投資を始めました。配当金の合計はこんな感じ↓

税引き後
  • 2020年 22,602円(月1,883円)
  • 2021年 66,207円(月5,517円円)
  • 2022年 136,727円(月11,393円)
  • 2023年 219,419円(月18,284円)
  • 2024年 235,943円(月19,662円)
管理人なお
管理人なお

約月2万円の配当金♪


受け取った配当金は再投資してもいいし、生活費にあててもいい♪

選択肢があるというのは嬉しいですね( ´∀` )


最近は、配当金はドルで受け取りそのまま再投資しています。



まとめ

2024年の配当金の合計は、235,943円でした。


もう少しで月2万円の配当金になりそうです♪

管理人なお
管理人なお

水道光熱費・通信費は配当金でまかなえるかな?

固定費が配当金で払えると、生活費が楽になりますね。

次は月3万円の配当金を目指します( ´∀` )



以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪

コメント