【2025年6月】HDV・SPYD・VYM いくら配当金もらえた?

配当金

こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。

私は米国高配当株に投資しています。高配当株の魅力と言えば、年4回配当金がもらえることです。

管理人なお
管理人なお

真の不労所得♪



今回は6月にいくら配当金貰えたか紹介します。

米国高配当株に興味ある方の参考になれば嬉しいです♪



2025年6月に受け取った配当額(税引き後)

先に結論をお伝えすると、

62,639円受け取りました!

受け取った配当金額

HDV:26,989円

SPYD:28,467円

HDV:7,183円





投資している高配当ETFは?

投資している米国ETFは、HDV・SPYD・VYMです。

HDVとは

名称シェアーズ・コア米国高配当ETF
セクター上位(業種)  ヘルスケア・エネルギー・生活必需品
経費率0.08%
分配頻度4半期ごと
組み入れ銘柄75

人々の生活に欠かせない商品が中心となるため、安定した値動きをするETFと言えます。




HDVのチャートです↓


2020年のコロナショックで一時は下がったものの、順調に伸びています。






SPYDとは

名称  SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF
セクター上位(業種)  金融・公共事業・不動産
経費率0.07%
分配頻度4半期ごと
組み入れ銘柄80

金融や不動産が上位を占めているため、価格が変動しやすいETFと言えます。


SPYDのチャートです↓

ここも2020年のコロナショックで一時下がり、ゆるやかな回復傾向がみられます。




YYMとは

名称  バンガード・米国高配当株式ETF
セクター上位(業種)  金融、ヘルスケア、生活必需品、エネルギーなど
経費率0.06%
分配頻度4半期ごと
組み入れ銘柄440

VYMは440銘柄以上で構成されているので、安定した資産運用に適していると言われていますが、高配当ETFの中では利回りが低いです。




配当金推移

2020年から始めた高配当株ですが、こんな感じで配当金が推移しています。


まとめ

2025年6月の配当金合計は、62,639円でした。

この金額は何もしなくても自動で入ってくる、まさに不労所得です♪


配当金は旅費に充ててもいいですし、再投資にまわしてもいい。

使い方に選択肢があるのは嬉しいですね( ´∀` )







以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪


コメント