配当金の使い道【余裕費に使います】

配当金

こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。

高配当として米国高配当株(HDV,SPYD,VYM)に投資しています。

2024年の配当金は約24万円でした。



この配当金の使い道として

  • 再投資する
  • 生活費にあてる
  • 旅費や余裕費にあてる

などが挙げられます。

それぞれの使い道について考えてみました。



配当金の使い道

再投資する

配当金を再投資することで、複利効果が働き、資産が加速度的に増加します。

投資初期の頃は入金力がすべてなので

管理人なお
管理人なお

配当金は再投資しよう!

と思い最近まで再投資していました。

ですが再投資するなら最初からインデックス投資でいいのでは!?と思うように…

ETFや個別株の場合、配当金を再投資しようとすると、受け取り時に所得税20%が引かれてしまいます(外国株はさらに多い)
一方で投信信託(再投資型)の場合は、配当金がファンド内部で自動的に再投資されるため、所得税がかからず投資効率がよくなります。




生活費にあてる

配当金を生活費にあてるパターンですね。

2024年に受け取った配当金は、月換算すると2万円になります。


2万円あると水道光熱費+通信費はまかなえます。

管理人なお
管理人なお

生活費の一部がまかなえるようになると、生きるのが楽になる!

家賃がまかなえるようになると強い!


旅費や余裕費にあてる

配当金24万円あれば、海外旅行に年1回は行けそうです。国内旅行なら年数回行けます。

高級レストランやホテルを楽しむ、時短家電を購入するなど今の生活の満足度を上げることができます。

これぞ高配当株の醍醐味です♪



今の配当金の使い道

現在は旅費や余裕費にあてるようにしています。

配当金は使い切っても来年も出ますし、増配も期待できます。



今を豊かにするために、配当金使っていきます♪



以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪

コメント