【FP3級合格記】使った教材や勉強方法など

お金の話

先日FP3級を受けてきて、合格兼圏内でした~!

今回は使った教材や勉強方法など紹介したいと思います。

これからFP3級を受けたいと思っている方の参考になれば嬉しいです♪



使った教材

使った教材
  • FP3級 合格のトリセツ 速習問題集 2024-25年版 1,760円
  • Youtube「ほんださん FP3級爆速講座」 無料
  • 過去問道場 無料

買った教材は問題集のみで、あとは無料でした!



FP3級 合格のトリセツ 速習問題集 2024-25年版

この問題集はトータル3周くらいしました。




Youtube「ほんださん FP3級爆速講座」

ほんださんのFP3級爆速講座はおすすめです。

FP3級の教科書を買ってもいまいち内容理解できないこともありますが、Youtubeだと解説しながら進めてくれるので理解が深まります!

1つのYoutube時間が15~20分と長すぎず短すぎないのが、また良きです。




過去問道場

ネットで「FP3級 過去問道場」と調べるとでてきます。

無料で過去問を解くことができるので、問題集のあとに解いたりしてました。

無料で利用できるのは有難い~!




学習時間

休日3時間~5時間、平日1~2時間、約1か月程勉強しました。

私の場合3月中旬に仕事を辞め4月まで時間があったので、ゆっくり勉強することができました。




勉強方法

ほんださんのYoutubeを6分野のうち、1分野みる

問題集解く

飽きたら過去問道場解く

この順番で解いていきました。

ほんださんの動画は好きそうな分野から取り組みました。

1週目は壊滅的に分からない分野も多かったですがとにかく先に進めました。

2週目に入ってなんとなく知識がつながっていく手ごたえを感じ始めて問題解く苦痛が激減したので、とりあえず解いてみるといいかもです!


ちなみに問題集は3周はしました。




最後に

これからの人生にFPの学習内容は必ず役に立ちます。

自分ならこの制度はどう使える?と思いながら学習を進めると、理解が早くなります。



無知は損する世の中なので、勉強しておいて損ないですよ!

コメント