家計管理・貯金 ふるさと納税は節約系を選ぶべし 物価高な今だからこそ、ふるさと納税は家計の助けになるものを選ぶのがおすすめ 以前はふるさと納税で豪華な食品(ウニやいくら、シャインマスカットなど)を頼んでいましたが、最近は家計の助けになる商品を選ぶことが増えました。 ふる... 2024.08.16 家計管理・貯金節約
家計管理・貯金 【資産1,000万円】これまでの収入と貯蓄率を公開 こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 私は29歳で資産1000万を達成しました。そこで平均収入の私が1000万貯まるまでの収入と貯蓄率を公開します。 貯蓄率とは、収入のうちどれだけ貯蓄できたかを示す指標のこと (... 2024.08.15 家計管理・貯金お金の話
ポイ活 楽天ポイントいくら獲得できた?【2024年7月】 管理人なお みなさん、ポイ活してますか? 私はもちろんしています! 楽天は3-4年前から利用しています。一時期オワコン説も流れましたが、まだまだ健在ですので万人にお勧めできます♪ そんな楽天ポイントの7... 2024.08.13 ポイ活
マイル 楽天ポイントから JALマイルを貯める 楽天ポイントからJALマイルを貯めることができます♪ 年末年始はマイルで帰省できるくらい、マイルを貯めることができました。 今回は楽天ポイントからJALマイルへの交換方法を紹介します。 意... 2024.08.08 マイル
お金の話 アラサー夫婦の保険事情【火災保険のみ】 今加入している保険、本当に必要ですか? 大人になったら保険に入るのは当たり前と思っていましたが、保険が必要な人は各人によるな~と思うように。 そこでアラサー夫婦の保険の考え方、加入している保険について紹介します。 ... 2024.07.31 お金の話
家計管理 【2024年7月】アラサー夫婦の家計簿公開!毎週外食に出かけた結果… こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 よそのお家の家計状況が気になる! そんな方に、我が家の家計状況を公開します。 はじめに 私たちについて はじめに私たちについてで... 2024.07.29 家計管理家計管理・貯金
お金の話 毎日使う家電にはお金をかけるべき理由 毎日使う家電にはお金をかけたほうが、結果満足度が上がる 毎日利用する家電にはお金をかけたほうがいいなと思った出来事があったので紹介します。 家電は安ければいいと思っていた お恥ずかしい話私はモノにあま... 2024.07.26 お金の話
家計管理 【セミリタイアを目指す】個人支出の使い道 個人支出の内訳を紹介します 普段は支出を抑えていますが、お小遣いは自由に使うと決めています。 そこでセミリタイアを目指す私の個人支出の内訳を紹介します。 個人支出の内訳 1か月のお小遣い3万円の内訳です... 2024.07.22 家計管理
お得な話 【お得すぎる】ウエル活間もなく終了 お得なウエル活が8月いっぱいで終了します Tポイントある人は、今のうちウエル活して消費しましょう! ウエル活とは ウエルシアで毎月20日(お客様感謝デー)にTポイント払いすると日用品や食料品を実質33%引で購入できる... 2024.07.19 お得な話
お金の話 【ふるさと納税】2025年10月から改悪へ ふるさと納税が来年改悪するってよ! 節約好きならやっている方も多い、ふるさと納税。 そんなふるさと納税に改悪?のニュースが! 2025年10月から変わる 総務省は「ポイントを付与するサイトを通じて自治体が寄付を... 2024.07.17 お金の話