家計管理・貯金 2人暮らしの水道光熱費は?大阪住みのリアルな光熱費公開 こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 管理人なお 2024年に田舎→大阪へ引越して1年経ちましたが、驚いたのが水道光熱費の安さ! 水道光熱費の1年間の平均を紹介します。 こんな方必見! 大阪住... 2025.04.03 家計管理・貯金節約
節約 最近MBAカードを解約するか検討中 現在のメインカードに「マリオットボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(通称MBAカード)」を利用しています。 貯まるポイントはマリオットポイントで、JALマイルの還元率は1.25%(マリオットポイント 6... 2025.02.27 節約お金の話
節約 食費・外食費を抑えるの諦めました こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 管理人なお みなさん食費・外食費は月いくらかかっていますか? 2024年の「家計調査」によると、二人暮らしの1カ月あたりの食費の平均は8万2996円とのことです。 我が家は平... 2025.02.14 節約
節約 【楽天セール購入品】セミリタイアを目指す夫婦の購入品!2025年2月 こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 2か月に1回の頻度で参加している楽天お買い物マラソン。 我が家では夫の楽天アカウントにSPUを集約しています。 日用品やふるさと納税を楽天にすることで、楽天ポイント... 2025.02.08 節約家計管理・貯金
節約 【メルカリ歴8年】メルカリで高評価をもらうコツ こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 メルカリの評価は「良かった」が多いほど購入してもらいやすくなります 私はメルカリ歴8年以上、取引数は300件を超えますが、ありがたいことに今まで”残念だった”の評価をもらったこと... 2024.08.22 節約家計管理・貯金
節約 ふるさと納税は節約系を選ぶべし 物価高な今だからこそ、ふるさと納税は家計の助けになるものを選ぶのがおすすめ 以前はふるさと納税で豪華な食品(ウニやいくら、シャインマスカットなど)を頼んでいましたが、最近は家計の助けになる商品を選ぶことが増えました。 ふる... 2024.08.16 節約家計管理・貯金
家計管理 日本通信を3ヶ月使ってみての感想 こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 管理人なお 日本通信に変更して3ヶ月以上経ちました 日本通信を利用してみての感想を紹介します。 日本通信てどうなの? 通信費を抑えたい! そう思ってい... 2024.05.31 家計管理節約
家計管理・貯金 2人暮らしの水道光熱費は?大阪住みのリアルな光熱費公開 こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 管理人なお 2024年に田舎→大阪へ引越しましたが、驚いたのが水道光熱費の安さ! 2024年4月時点の水道光熱費を紹介します。 こんな方必見! 2人暮らし... 2024.04.15 家計管理・貯金節約
家計管理・貯金 【1000万貯めた】節約を続けるコツ7選 こんにちは、セミリタイアを目指すなおです。 蓄財するには、節約が必須ですが 節約=我慢と思っていませんか? 我慢ばかりでは長続きせず、結局散財するケースも。 1000万貯めた私が、節約を続けるコツを紹介します。... 2024.03.21 家計管理・貯金節約
節約 【節約】生活費11万で暮らせる理由 こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 我が家は夫婦2人暮らしで、月11万あれば暮らしていけます。 本記事では、夫婦2人暮らしの生活費内訳を公開します。家計管理の考え方や工夫していること紹介します。 前提 まず... 2024.03.20 節約