家計管理・貯金 【資産1000万貯めた】支払い方法 お金を貯めるために、支払い方法も工夫しています 資産1000万までは個人資産で達成しました。 そこで私の支払い習慣について紹介します。 基本はキャッシュレス決済 基本はキャッシュレス決済一択です。 ... 2024.08.20 家計管理・貯金お金の話
家計管理・貯金 【資産1,000万円】これまでの収入と貯蓄率を公開 こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 私は29歳で資産1000万を達成しました。そこで平均収入の私が1000万貯まるまでの収入と貯蓄率を公開します。 貯蓄率とは、収入のうちどれだけ貯蓄できたかを示す指標のこと (... 2024.08.15 家計管理・貯金お金の話
お金の話 アラサー夫婦の保険事情【火災保険のみ】 今加入している保険、本当に必要ですか? 大人になったら保険に入るのは当たり前と思っていましたが、保険が必要な人は各人によるな~と思うように。 そこでアラサー夫婦の保険の考え方、加入している保険について紹介します。 ... 2024.07.31 お金の話
お金の話 毎日使う家電にはお金をかけるべき理由 毎日使う家電にはお金をかけたほうが、結果満足度が上がる 毎日利用する家電にはお金をかけたほうがいいなと思った出来事があったので紹介します。 家電は安ければいいと思っていた お恥ずかしい話私はモノにあまり執着が... 2024.07.26 お金の話
お金の話 【ふるさと納税】2025年10月から改悪へ ふるさと納税が来年改悪するってよ! 節約好きならやっている方も多い、ふるさと納税。 そんなふるさと納税に改悪?のニュースが! 2025年10月から変わる 総務省は「ポイントを付与するサイトを通じて自治体が寄付を... 2024.07.17 お金の話
お金の話 【持ち家?賃貸?】セミリタイアを目指すアラサー夫婦の考え こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 管理人なお 持ち家か賃貸か、皆さんはどちら派ですか? セミリタイアを目指している私の今の考えを紹介します♪ ※どちらがいい悪いの話ではなく、考えについてお話しします。 ... 2024.06.18 お金の話
お金の話 再就職手当いただきました こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 2024年1月に仕事を退職し、大阪へ引越しました。 そして4月から働き始めるまでの間は失業手当を受給していました。 最近再就職手当をいただいたので、その詳細を紹介し... 2024.06.09 お金の話
お金の話 MBAカードを3年保有してみて感じたメリット・デメリット こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 管理人なお MBAカードを保有して3年以上経ちました 3年保有してみて、感じたメリット・デメリットを紹介します。 MBAカードに興味ある方の参考になれば嬉しいです... 2024.06.04 お金の話
大阪生活 初給料いただきました こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 管理人なお ようやく初給料いただきましたー! 詳細はこちらで語っていますが 2023年12月に仕事を退職、休みを挟んで4月から大阪で働き始めました。 ついに... 2024.05.30 大阪生活お金の話
お金の話 ふるさと納税で住民税が控除されたか確認する方法 こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。 管理人なお この時期は住民税決定通知書が届く時期ですね これを受けとった時、ふるさと納税がしっかり控除されているか確認しておきましょ! ふるさと納税した方は必見の内容です~!... 2024.05.29 お金の話