ボーナスは頼りにしちゃいけないなと思った話

家計管理

こんにちは!3年後のセミリタイアを目指すなおです。

管理人なお
管理人なお

皆さんボーナスは支給されますか?

私は少しばかりですがもらえます。

ボーナスの使い道として旅行代に充てる、生活費にあてる、貯金するなど色々な使い道があると思います。

何に使うかは自由ですが、ボーナス前提の生活は危険だなと思ったので、今日はそのことについてお話します。



夫のボーナスなくなるかも

毎年夏・冬にもらっていたボーナスが、今年の冬か来年の夏どちらかボーナスもらえないという話が出回っているようです。

この話が本当なら大変な話…

いきなり0円ですか!?せめて1か月分でもあげてよ…というのが本音。

しかし会社の業績が良くないようで…



ボーナス前提の生活は危険

住宅ローンやカーローンを組む際に「ボーナス払い(ボーナス設定)」を選択できることがあります。

ですが、このボーナス払いに頼るのはあまりおすすめできません。

夫のようにボーナスがいきなり0円ということもあり得ますからね…

もしボーナス設定でローンを組んで、ボーナスカットや減給になってしまったら生活が大変になります…

いまや大手でも安泰と言える時代ではありません。

管理人なお
管理人なお

ボーナスは貰えたらラッキーくらいに考えた方が良さそう


なんか世知辛いね

せっかく仕事を頑張っているのに会社の業績次第で簡単にボーナスカットが許されるなんて、世知辛い世の中ですね…

会社員で居続ける限り、この状況が良くなることはないでしょう。

やっぱり資本家側にまわって自分で資産を持ち、それを運用してお金を生み出す仕組みを作ることが大事だと思います。

会社に頼らずとも収入源を持っていれば、ボーナスに一喜一憂せずに済みます。


そのために早く資本家側にいけるよう、お金はどんどん投資にまわしていきたいと思います。





コメント