こんにちは!3年後のセミリタイアを目指すなおです。

皆さんポイ活していますか?
ポイ活は大きくは稼げないけど、やらないよりやった方がいい!というのが私の持論。
私がしているのは
この2つくらいです。レシートの写真を撮ったり、動画を視聴してポイントをゲットする…というのはしていません。
- ポイ活に興味がある
- 副収入がほしい
そんな方の参考になれば嬉しいです♪
ポイントサイトのおすすめはハピタス
ポイ活を始めるにあたって、ポイントサイトというものに登録する必要があります。
無料で登録することで、サイト内で紹介されている広告やサービスを利用することできます(クレカの申し込みや楽天での買い物の前に経由したり等)
ポイントサイトは色々ありますが、私のおすすめはハピタスです!
楽天市場・Qoo10・じゃらんなど日常で使いやすい案件が揃っていますし、ポイントの交換先が豊富でおすすめです♪

かれこれ5年程愛用していますが、なにかトラブルになったこと無し!

ネットで買い物・予約する前に経由
楽天やじゃらんなどネットで買い物・予約する前にハピタスを経由します。
ユニクロやGUも対応しているので、実店舗では買わず、ハピタス経由してネットで買うようにしています(小声

注意点は、楽天アプリで買い物かごに商品を追加後にハピタスを経由すると、ポイント対象外なので注意必要です。

お気に入り登録→購入の流れがおすすめ♪
クレカや証券口座つくる前もハピタスを経由
夫婦で使うクレジットカードを変更しましたが、その際もハピタスを経由しました。
獲得できるポイントは時期によってい違いますが、JAL普通カードは作成すれば 8,300ポイントもらえます。
カード発行しただけで8,300ポイント獲得はでかいです!
こんな風に必要であればクレカを作成します。
以前はポイント獲得のため、クレカを作成したり証券口座を開設したりとしていましたが、今はしていません。
というのも、解約がなかなか大変だったので…証券口座もクレカも解約するのに結構な労力がいるので、もうポイント獲得のために作成はしません。
貯まったポイントの使い道
Vポイントに変換してウエル活に
貯まったハピタスポイントをVポイントに変換→WAON POINTに変換して、ウエルシアで20日(お客様感謝デー)にWAON POINT払いすると日用品や食料品を33%引きで購入できます。
日用品など安く買えるので、お得です♪
JALマイルに交換
ハピタスポイント→JALマイルへの還元率は50%です。
還元率はそこまで高くありませんが、これもチリツモです。
私はJALをよく利用するので、この交換先はよく利用しています♪
ほかにも
他にもハピタスポイントの交換先として、Amazonギフト券や現金など色々あります。
1回で獲得できるポイント数は小さいですが、年間を通してみると額は大きくなります。
ハピタスを経由するだけでポイントが貯まりますので、まだの人はお試しください( ´∀` )

コメント