繊細すぎてフルタイムがしんどい…

HSP

こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。

セミリタイアは数年前から目指していますが、目指す理由の一つに私がHPSであるからというのがあります。




HPSとは

HSPの特徴として

  • 相手の感情や周りの空気になど刺激を受けやすく、対人関係に疲れがち
  • いつも周りに気を使うため疲れやすい
  • 誰かの機嫌が悪いと、自分のせいかもと不安になる
  • 小さな音や匂いも気になってしまう

HSPは性質のため変えることはできません。

周囲に合わせるのがうまいね、と言われることもありますが、実は「ものすごく神経を使って」合わせているだけだったりします。




フルタイム勤務で感じた限界

社会人になってから、普通にフルタイムで働いてきました。

しかし週5で朝から夕方まで、動き続ける毎日がしんどくなってきました。

  • 急に意見を求められると頭が真っ白になる
  • 周囲の雑談や電話の音に集中を妨げられて、疲弊してしまう
  • 家に帰る頃には、ぐったりしている

みんなが当たり前のようにこなしている毎日でも、私には精一杯で、定年まで働くなんて無理だと思っていました。





HSPだからこそ、セミリタイアを目指す

繊細な気質は、ときにしんどさをもたらします。

フルタイムが厳しいなら、パートや時短勤務に切り替えるのも選択肢のひとつですが、気になるのはやっぱりお金のこと。

管理人なお
管理人なお

収入が減っても生活は大丈夫なのか…今がよくても将来、年金だけで暮らせるのか…

など、不安が残ります。

だからこそ、私は“自分のペースで働ける人生”をつくるために、セミリタイアという道を目指してます。


完全に仕事をやめるのではなく、資産からの収入を得ながら、必要に応じて少しだけ働く。

資産があれば「働くか、休むか」を自分で選べるようになります。

選択肢が増えるのは、気持ち的に余裕がうまれます。





HSPという特性は変えられないので、「今の自分に合った暮らし方」を選んでいく。


そのためにセミリタイアを目指しているので、資産貯まるまで週5で頑張りますか…

コメント