JALマイルが貯まるクレカを探し中

マイル

前回メインカードである「マリオットボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(通称MBAカード)」を解約して、JALマイルが貯まるクレカへ変更するか検討していました。



そこでJALマイルが貯まるクレカについて調べたので、紹介します。




JALマイルが貯まるクレカ

楽天カード

年間費無料
JALマイルへの還元率0.5%

一つ目は楽天カード。楽天経済圏でもあるので、楽天ポイントは比較的貯まりやすいです。

しかし楽天ポイント→JALマイルへの還元率は0.5%と低め。





TOKYU POINT ClubQ Visaカード

年会費2,200円
家族カード1,100円
ショッピング マイル プレミアム4,950円
JALマイル還元率1%
初回搭乗ボーナス1,000マイル
PASMOオートチャージ100円=0.25マイル

ショッピング マイル プレミアムというのが、JALカードを利用したまるマイルを2倍にする特典サービスです。 

これがないとJALマイルへの還元率が低くなるので、加入必須です。

そのため実質の年会費は7,150円になります。






CLUB-A ゴールド VISAカード

年会費17,600円(ショッピング マイル プレミアム4,950円込)
家族カード8,800円
JALマイル還元率1%
初回搭乗ボーナス2,000マイル
その他空港ラウンジサービスあり

このカードはショッピング マイル プレミアムの4,950円が入った料金です。

年会費は17,600円と先ほどのTOKYU POINT ClubQ Visaカードに比べてお高め。


搭乗ごとにフライトマイルが25%プラスされるので、飛行機によく乗る方はいいかもですね。





セゾンプラチナ アメックスカード

年会費22,000円
家族カード3,300円(4枚まで発行可能)
セゾンマイルクラブ年会費5,500円
JALマイル還元率1.125%
その他旅行サービス色々あり

年会費は22,000円かかりますが、JALマイルへの還元率が1.125%と今までのカードの中でも高還元率です。

ただ還元率1.125%を実現するには、セゾンマイルクラブ年会費(5,500円)が必須のため、実質の年会費は27,500円になります。


またこのカードは旅行系の特典が充実しています。

  • プライオリティパスが無料
  • 国内空港ラウンジが無料
  • セゾンプレミアムレストランby招待日和で、高級レストラン2人以上で利用すると、1人分のコース料金が無料になる

JALマイルへ還元する以外にも何か特典が欲しい場合、このカードが良さそうですね( ´∀` )





まとめ

JALマイルへの還元率は1%はほしいので、楽天カードをメインカードとするのはなしかな…

そのため

  • TOKYU POINT ClubQ Visaカード
  • CLUB-A ゴールド VISAカード
  • セゾンプラチナ アメックスカード

のどれかにしようかな~と思います。




個人的には年間費が比較的安いTOKYU POINT ClubQ Visaカードがいいかな~と思っていますが、夫は旅行系の特典があったほうがいいと言うかも…



まあ今持っているMBAカードの年会費更新が12月なので、それまでゆっくり考えたいと思います。



以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪

コメント