こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。

管理人なお
2024年も残すところあとわずか。ということで、2024年の最終収支を公開します!
1年間どのくらい収入があって、支出があったのかを振り返ります。
2024年最終収支の部

収入合計
労働収入
労働収入:夫婦合わせて543万円
資産収入
資産収入:26万円(年間)
米国ETFであるHDV、SPYDを購入しています。
買い始めたが2020年。最初の配当金額は年2万円未満、月にすると1,600円とお小遣いレベルでしたが
徐々に成長していき、今は年20万を超える配当金額となりました。

管理人なお
もう少しで30万円になりそう♪
現在はVYMを買い増し中。
その他
その他:202,000円
ハローワークから再就職手当と就業促進定着手当をいただいたので、その合計ですね。
収入合計
合計で589万円でした。
支出合計

支出の合計は295万円でした。
大阪に引越し後車を手放したことで、生活費は下がりました。
貯蓄率
貯蓄率とは
貯金額÷収入で求めることができます。
手取り収入に対してどのくらい貯金できたかを表す数値になります。FIREやセミリタイアを目指している場合、貯蓄率が高い方が達成までの期間が短くなります。
2024年の貯金額&貯蓄額です。

2024年の貯蓄率は47.4%でした!

管理人なお
貯蓄率50%を目指していましたが、達成ならず…
2024年を終えて
・夫の給料は増加、妻の給料下がる
・大阪に引っ越して1年目のため、食費と特別費(特に旅費の)支出が多かった
大阪にきて世帯収入は下がりましたが、車を手放す&社宅のため住宅費が安い等の理由で固定費はかなり下がりました。
まあ代わりに旅行に行ったり外食費が増えてしまい、トータルで見ると去年より支出が多くなりました^^;
今を楽しみたい気持ちはありますが、目標金額の3000万円を早く貯めたいので、2025年は貯める方向に!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪
コメント