2人暮らしの水道光熱費は?大阪住みのリアルな光熱費公開

家計管理・貯金

こんにちは!セミリタイアを目指すなおです。

管理人なお
管理人なお

2024年に田舎→大阪へ引越して1年経ちましたが、驚いたのが水道光熱費の安さ!



水道光熱費の1年間の平均を紹介します。

こんな方必見!
  • 大阪住みの水道光熱費を知りたい
  • 節約術を知りたい

参考になれば嬉しいです。



2人暮らしの光熱費の平均

始めに2人暮らしの光熱費の平均です。

電気代   11,307円
ガス代4,900円
水道代4,229円
合計20,436円
総務省:家計調査2022年より

2人暮らしの場合、水道光熱費の平均は20,436円です。

中でも大きな割合を占めているのが電気代で平均11,307円かかっています。



我が家の場合

次に、大阪住みのわが家の水道光熱費を紹介します。

電気代   5,829円
ガス代3,229円
水道代   1,750円
合計10,808円
2024年1年間の平均より算出

水道光熱費の1ヶ月の平均は 10,808円です。

詳細を紹介します。





電気代

電気はコスモ電気を利用中。

冬はエアコンと、電気毛布、加湿器を使用。夏はエアコン、サーキュレーターを主に使用しています。

1ヶ月平均すると 5,829円になります。






ガス代

都市ガスを利用中。

1ヶ月平均すると 3,229円になります。

台所もガスコンロなので毎日利用しています。



都市ガスは安いですね~

田舎に住んでいたときはプロパンガスでしたが、高かった…

前の物件はIHコンロで、今よりガス使ってないはずなのに、プロパンガスのほう高かったです…

管理人なお
管理人なお

プロパンガスはほんと闇…




水道代

1ヶ月平均すると 1,750円になります。

基本シャワー派で湯船に浸かるのは週1回あるかないか。



これもなんですが、大阪の水道代安い

使ってる量はそんな変わらないはずなのに、なぜか高かった田舎の水道代…


ネットで見ましたが、水道代は人口密度や需要構造の違いも影響しているそうです。人口密度が低い地域では、一人当たりの供給コストが高くなりやすいため、水道代が高いそうです。



大阪の水道光熱費をまとめると

水道光熱費まとめ
  • 電気代の平均は月5,829円
  • ガス代の平均は月3,229円
  • 水道代の平均は月1,750円

合計 月10,808円になります。



光熱費の節約術

次に我が家で実践している光熱費の節約術を紹介します。


節水シャワーヘッドを使う

基本シャワー派な我らは、節水シャワーヘッドを利用しています。

少ない水量でも威力が変わりません。


都市ガスの物件に引っ越す

やっぱりプロパンガスは高い!!都市ガスになるだけで、ガス代が約半分くらいになる月もあります。

ガスは毎日のことなので、近くに都市ガスの物件があれば引っ越すのをおすすめします。


しかし中には近くに都市ガスの物件がない地域もあると思います(私もそうでした)。

そんな時は大人しく諦めるしかない…

管理人なお
管理人なお

ガス会社の自由化を求む!!



電気はエネチェンジで見直す

賃貸でも自由に電気会社を選んで契約できるようになりました。

Webで申し込みできるので、思ったより簡単に変更できます。

管理人なお
管理人なお

電気使用量や明細があるとスムーズ!

電気会社の切り替えに工事は不要、費用もかからないため、一度電気会社を見直しをしてみると!




電気会社の比較サイトでおすすめなのが、エネチェンジです。

我が家でもこれで比較して、コスモ電気に決めました。



まとめ

  • 大阪2人暮らしの水道光熱費は、月平均10,808円
  • 田舎だとプロパンガスや水道代が高く、トータル高くなることも
  • 電気代の見直しには、エネチェンジがおすすめ





以上、参考になれば嬉しいです♪

コメント